馬並さんのひとりごと

馬並さんがいろんなことについて何気なく語るBlog。

8つ割染め分け

中央競馬の勝負服は馬主が服色の登録を行い、調教師が管理します。

その指定されたものを騎手が着ているわけです。

現在のレースで一番多く出走してくるレースは18頭。

たくさん馬を持っている馬主さんは、同じレースにたくさん出走してくることがあるわけです。

通常は帽子の色(枠)で判断ができますが、同じレースに2頭、3頭と出てくるときがあるので、そのときは帽子を染め分けにする(染め分け帽)ことをします。

同じ馬主さんの馬が2頭同じ枠に入ったときは4つ分け帽を使用しますが、これについては、たまに見ます。

九州産の新馬、未勝利、オープンなど同じ馬主さんが持つ馬がたくさん出る場合でも、不思議と枠順抽選で3頭が同じ枠というのがありませんでした。

しかし、今年になって8月10日の新潟11Rでテレビにパドックの模様が映っているときに、染め分け部分が細い帽子をかぶっている騎手がいることに気づき、なぜかと思ったら、同じ馬主さんの馬が3頭同じ枠に入っているとのこと。

すなわちこれがワタシが1度は見てみたいと思っていた8つ割染め分け帽ですわ。

案外、恰好は普通でした。

このレースについては未チェックでした。

前述のように九州産でなると思い込んでいましたから、一般レース、それもメインで実現するとは…。

なお、このケース、1963年に8枠制導入以降、同一枠に同一馬主の馬が3頭入ったケースが初めてだった。ただ、6枠制のときに同一枠に同一馬主の馬が3頭入った記録があるものの、このときに8つ割帽をかぶっていたかということについては、記録がなく不明だとか。(現場の人{放送業界}からのツイートにて)

(このときの馬主は吉田照哉さんでした)

そして、今日小倉で行われたひまわり賞。前日に出走表を見たら、テイエムの馬が3頭同じ枠に。2度目の8つ割染め分けです。

走っているときにどうかと思ったのですが、この馬が上位入線しなかったので、さほど印象に残りませんでしたなあ。

次の8つ割染め分けはいつに…。