馬並さんのひとりごと

馬並さんがいろんなことについて何気なく語るBlog。

JR乗り回し

大型連休最終日、昨日はJR東海(名古屋地区)を乗り回してきました。


JR東海313系(2016.5.5高蔵寺

JRを乗り回したのは、ブログ記事によると4年7ヶ月程度前。すごい久々となるのですが、車両が211系と311系、313系(番台が細かくある)、キハ75系、キハ25系ぐらいなので、なかなか足が向かなかったのですな。

旅程です。

0.瀬戸口6:48→高蔵寺 G32 普通 高蔵寺

1.高蔵寺7:27→勝川 B523 快速 名古屋

2.勝川7:49→春日井 K111 普通 多治見

3.春日井8:17→高蔵寺 B2 普通 高蔵寺

4.高蔵寺9:18→多治見 K115 快速 中津川

5.多治見9:53→岐阜 75-3501 普通 岐阜

6.岐阜12:07→大垣 Y43 新快速 大垣

7.大垣12:41→尾張一宮 Y108 新快速 豊橋

8.尾張一宮13:47→岡崎 Y111 快速 豊橋

9.岡崎15:04→蒲郡 Y115 快速 豊橋

10.蒲郡15:32→豊橋 Y12 普通 浜松

11.豊橋16:23→二川 T8 普通 掛川

12.二川16:50→豊橋 Y15 普通 豊橋

13.豊橋17:21→金山 Y103 特別快速 大垣

4年半のブランク、駅前、きっぷ、いろいろ変わってました。

青空フリーパスを使ったのですが、新幹線用の自販機でしか発売がなくなっていた(高蔵寺駅みどりの窓口で買った)り、勝川駅は南口ができていたので、北口側ロータリーが一部形状変更しているとか、春日井駅は駅工事中かつ、中央部にバス名鉄バス待車場ができていたし、一宮の駅では名鉄側(正月は駐車場に入る自家用車で混雑するので寄らない)の形状がよくわかってないとか。

さらに岡崎駅では橋上駅舎の途中からバス乗り場へのエスカレーターができているとか、蒲郡駅からはラグーナ(テンボス)へのバスが自家用の無料バスが走り始めて名鉄バス東部の路線がものすごい寂しい状態にとか、行ったところだけでもかなり変わっている。ま、今回行かなかった武豊線が電化されているのですから、仕方ないところですかねえ。

今回は太多線の完乗と名鉄バス撮影ツアーを主眼に行ったのですが、太多線、多治見から乗って可児まではすごい混雑しますなあ。2列目、すなわちボックス席に座っちゃったわけですが、ボーっとできませんでした。可児からは美濃太田通って岐阜ですけど、美濃太田で降りる気にはなりませんでした。本数少ない(30分に1本)ですからね。

来る形式が一律で途中で満足してしまうJR東海の乗り回しですけど、ときどきはしなきゃいけませんな。