馬並さんのひとりごと

馬並さんがいろんなことについて何気なく語るBlog。

ワタシが経験した競馬を振り返る(1)

ここでいきなりワタシの競馬歴について語ってみようかと思う。

年齢の割りに長い。

ちなみにワタシの年齢はというと、記事のどこかから推測できると思う。

競馬をやり始めたころはオグリキャップスーパークリークイナリワンなどが古馬戦線で走ってた時代。エリザベス女王杯サンドピアリス単勝万馬券をぶち上げたときはいったい馬連(当時は枠連しか売っていなかった)で買うとどれぐらい付くのだろうなんて言ってたっけ。

馬券の方は馬連・ワイド、馬単3連複3連単と発売券種が増加していき、いまでは1000万馬券もたまーに出る。

「特払い」はいつかという興味もあるが、発売枚数も多いJRAに「特払い」を期待するのは酷だ。

※特払い:的中者がいなかった場合購入者全員に対し100円の投票券につき70円を払い戻す制度。JRAでは昭和46年の福島以来出ていないらしい。

さて、歴史に戻ろう。

改修で開催が変わったというのは、どこかしらで経験がある。

最初の年の札幌競馬は1開催で1000か1700(当然ダート)しかなかった。

阪神大震災も経験した。京都が8連続開催、6月に2日(阪急杯宝塚記念)、9・10・11月に開催と京都ばっかりでの開催になったなあ。

あとは…

菊花賞が2週間早くなったり、宝塚記念は6月中旬に行われてたのが、7月中旬に。出走馬が集まらずに2週間早め6月下旬(現行)開催に変わってる。

ちなみに…。

天皇賞・春。平成元年の開催は4月29日(土・祝)だった。

日曜日はオープン特別(オーストラリアデー)だったように思う。

古馬牝馬のG1が創設されたのは秋華賞が創設された(注:3歳牝馬限定として)ときだから、96年か。

これによって3歳牝馬(年齢表記は現行のもの)の秋G1は3週ほど繰り上がった。(現在はさらに1週繰り上がっている)

ダートなんて…。

G3がいくつあったのだろう。

札幌記念にフェブラリーH、根岸SにウインターS。

だけか。