馬並さんのひとりごと

馬並さんがいろんなことについて何気なく語るBlog。

初めての指定席

今日はフジテレビ系列が25時間テレビで競馬が函館記念だけ、東海地区では他局で競馬中継がまったくなかった(グリーンチャンネルスクランブル放送)ので、パークウインズ中京競馬場に出かけてきた。

場外で競馬を見るときは、無料エリアに陣取りごく短時間で済ますのだが、競馬中継がないとは珍しい日なので、指定席エリアに入ることにした。

場外発売日の中京競馬場はA指定席(土曜日は5階のみ、日曜日は4・5階)が開放され、料金は500円である。

開催日に入ろうとすると入場料(200円)込みで2000円かかる席だ。

4階席の1席を購入(相席はなるべくしたくなかったので無理を言って一番空き席が多かった4階下段にした)し、混雑したら相席になる旨をいわれて券を受け取り、手の甲にハンドスタンプを押される。

で、3階で4階へ向かう上りエスカレーターに乗る前に押したハンドスタンプをチェックして、いよいよA指定席エリアに足を踏み入れた。

まず床。

じゅうたんだ。

これまで感じていた雰囲気からいってぜんぜん異なっている。

次に座席。

まーふかふかのシートにテーブルが。

しかもモニターが付いていて、7チャンネルを切り替えられる。

(今日の場合は新潟実況、小倉実況、全レース実況、函館実況、新潟オッズ、小倉オッズ、グリーンチャンネルWEST)

一般席にいるときはテレビを探さなければいけないのでこれは便利だ。

コンセントも付いていたな。

AC電源対応のたんぱを持っていくとか。

ただし、ツインハットスタンドの中なので座席は禁煙だが、喫煙ゾーンが設けられている。

(近々分煙化工事がスタートする)

居心地はよかったのだが、馬券戦績が散々だったのと目の前を馬が走るわけではないので退屈になり16:00をもって席をあとにさせてもらった。

なので、はくぼの感想はなし。