馬並さんのひとりごと

馬並さんがいろんなことについて何気なく語るBlog。

デジタル放送

7月ということなので、デジタル放送について勉強してみたい。

地上アナログ放送が2011年7月24日までに終わるということは、ワタシも過去に書いたことがあるので、ご存知の方も多いだろう。

なぜに7月24日かというのを調べてみたところ、電波法の改正が2001年の7月25日にあって、施行から10年を超えない日という指定があったそうな。

法律を作った当初、受信側の困難は想定してなかったのではないかと思う。

10年もすれば、テレビは壊れるから…という考えだったのではないかと。

浅はかだ…。

インターネットでデジタル化のいろいろな資料を当たっていくと、しょーもないようなことが出てくる。

例えば、区域外受信が考えられていなかったとか。

デジタル放送の視聴にはUHFアンテナを設置(名古屋の場合は、中京テレビとテレビ愛知が見られればよいみたい)して、方向を瀬戸のタワーに向け(現状は昭和区の中京テレビ塔に向いてるはず)、デジタルテレビを購入(デジタルチューナーでもかまわない)し、接続。

(危ないので、電気屋の人にやってもらおう)

アナログ放送の終了リハーサルが7月24日(金)に石川県珠洲市で行われる。

時刻は午前10時から11時の1時間。一応、アナログ放送だけ見ている世帯は、ケーブルテレビ局がデジアナ変換をするらしいのだが、どういう結果になるのか。

で、金曜日である。

曜日を追っていったところ、日曜日らしい。停波が正午だといっているので、大騒ぎにならなければ良いが…。

さて。

先日、家族旅行で湯の山温泉に行ったのだが、テレビはアナログだった。昨年入院していた病院もアナログである。右上に「アナログ」と大きく出ているんだよね。たしかにデジタル家電を買ったんだが、実はアナログを見てたというちょいと恥ずかしい皆さんにわからせるための対応らしいのだが、ちーとうっとうしい。そのうち、上下カット、1/4放送とだんだんとPR作戦は熾烈になってくる。

早くデジタル放送対応にしろとか思うんだが、そこまで単純な問題じゃないかもしれない。電波が来ないとかね。

こんな意見が言えるのも、電波塔(瀬戸のタワー)が家から見え、アンテナ修正なしに1台だけでもデジタル化できた人だからなのかもしれない。

そういえば、いま地上デジタル放送の認知度と普及率ってどうなっているのでしょうね。

今週末、名古屋・栄でデジタル放送イベントが行われる。土曜日には名古屋の民放5局が同じ番組(特別番組)をやるらしい。

どうなるんでしょ。