馬並さんのひとりごと

馬並さんがいろんなことについて何気なく語るBlog。

2005年を振り返る

今年もいろいろありました。 2005年もあと少しで終了となります。 6月に「2005年折り返しに思うこと」というタイトルで前半を振り返させていただきました。 今日は大晦日だということで後半戦(7月〜12月)について振り返ろうと思います。 まずは誰がなんと言おうと愛・地球博モブログで投稿を続けた7月10日事前予約を必死にやってとり、万博おじさん、野田繁憲さんの写真を撮った8月16日、偶然「EXPO ALL STARS SHOW」の最終日になり、直前まで雨が降ったりやんだりの中、結果的に愛・地球広場の最前列でショー見学をした9月4日3日前に上司からもらったチケットで、一種独特の雰囲気を味わい、森へ帰るモリゾー&キッコロを見送った9月25日(1)(2)。 そして、2番目が大阪旅行です。 初めて1人で愛知・岐阜・三重を飛び出ました。初めて乗る関西圏の鉄道は新発見の連続。でも、乗車していない鉄道もあるので、また近いうちに行くみたいですよ。 バスや鉄道乗り回し旅は、岐阜バス岐阜市内均一区間)が2回と名古屋市交通局が1回、上記の大阪旅行で関西圏(大阪市内)を1回の計4回です。 その他の思い出としては、いわゆるローカルヒーローの皆さんにも出会いました。名古屋にてではあるのですが、8月6日カッセイカマン8月21日スンプレンジャー。 調べていくうちにローカルヒーローネットワークが広いことが判明。たくさんのローカルヒーローの皆さんとお会いしたいと思っている馬並さんです。 初めて会った着ぐるみも多かったです。 岐阜で会った「かっちゃん」津まつりで会ったツッキー、ミーポくん、みえーるクン愛・地球博期間中だけでしたが、ワンダーサーカス電力館のフク丸オーストラリア館のカモネとオランダ館にいたミッフィー。 そして、ズームインSUPERのズーミン。 いきなり、上司から株をやれと本を渡されたな…。結局、読んでも意味わからなくて年明けには本を返すらしいけど。 競馬関連では、中京競馬場(場外)の指定席に入りました。でも、大阪旅行の際に京都競馬場へ行けばよかったという反省が少しあるので、今度は…と考えていたりします。 2006年まであと少しになりました。 いま、AM Lovearthを聞いています。 DJ上野規行、アシスタント岩田さち&鈴木里永。 … この3人。FM LovearthのDJ&レポーター。 CBCラジオでNorriさんがしゃべると聞いたとき、喜んだものです。それに岩田さちちゃんと鈴木里永ちゃんも隔週で登場なんて聞いたときには…。 最終日、ゆーこりん(中内祐子)タイムに長久手会場にあったFM Lovearthのスタジオ前で大勢の皆さんとVillage Peopleの「YMCA」を踊ったのは、いい思い出です。 帽子はホコリかぶってますが…。(爆) それではよいお年を。